歴史と伝統、ファッション、アート、スローフード・・イタリアの魅力溢れるトスカーナへ!
TOSCANA(トスカーナ)はイタリア共和国の真ん中あたりに位置する州。
州都は、ルネッサンス発祥の地フィレンツェ、ほかにもピサ、シエナ、アレッツォなどの歴史ある町がたくさんあります。
街を出れば糸杉が連なる丘陵地帯、なだらかな山々、渓谷、美しい自然の景観が目にも心にも染み込んでいく・・・
美しい古都と心が穏やかになる素晴らしい自然、トスカーナの魅力をご紹介します!
伝統と技術を守り伝える、クラフトマンシップが息づくトスカーナ
ルネッサンスが花開いた14世紀、フィレンツェは、世界中から人々が訪れる大都会でした。
上品で洗練され、華やかなフィレンツェの人々、フィレンツェの職人達は、彼らを満足させる素晴らしい品々を生み出します。
革製品や金細工、シルク生地や大理石の製品・・・現在でもフィレンツェの代表的工芸は、その伝統と技術を受け継ぐ職人たちによって守り、育てられてきました。
確かな技術とイタリア人ならではのひらめきによって作られるフィレンツェの製品は、その美しさだけでなく作り手の心意気が伝わってくるものとなります。
ピエロトゥッチもそんな工房のひとつ。
頑固で陽気な職人さんがたちが、自然に感謝と敬意を込めて作る革製品です。
自社工場で製作した革製品のほか、職人の息吹を感じる製品たち
ピエロトゥッチ・オンラインショップへ
ナチュラルレザーを贅沢に使ったベーシック&スタイリッシュなバッグ レザーバッグはこちらから
使い込むほど味わいが増していく、愛着の湧く革小物 レザーグッズはこちらから
上質素材の熟練職人の技術、柔らかさと軽さが魅力のレザージャケット レザージャケットはこちらから
トスカーナ旅行へのお誘い
フィレンツェ

フィレンツェ-トスカーナで最も人気のある街
フィレンツェは多くの才能ある芸術家や建築家のおかげで膨大な数のモニュメントや美術品が残る、「ルネッサンスの発祥地」と呼ばれています。
壮大なブルネレスキのクーポラが美しいサンタ・マリア・デル・フィオーレ(花の大聖堂)、世界で最も豊かなアートギャラリーの1つであるウフィツィ美術館、ミケランジェロの世界的に有名なダビデを所蔵するアカデミア美術館は必見のフィレンツェ観光スポットです。 ルネッサンス時代から残る建造物をはじめ、街全体が美術館といわれるほど魅力的な街フィレンツェ、石畳を歩きながら実際にこの歴史ある街中の発見を楽しんでください。
フィレンツェからピエロトゥッチへの行き方
ピサ
ピサ-有名な斜塔を間近で見る
ピサの斜塔のほかに、大聖堂の複合体を収容するミラコリ広場(奇跡の広場)はイタリアのシンボルであり、斜塔周辺で様々なポーズで写真を撮る人々で賑わっています。
ガリレオガリレイが、ピサの塔から異なる質量の2つの金属球を落として重力に関する実験を行い、同じ加速で落下したことを発見し、アリストテレスの重力理論を反証した歴史的エピソードのある斜塔には写真を撮るだけでなく予約を取れば最上部まで登ることもできます。
ピサからピエロトゥッチへの行き方
シエナ
シエナ-中世トスカーナの宝石
シエナは、エトルリア時代に遡る長い歴史を持つ典型的な中世の都市であり、芸術がフランス文化の影響を大きく受けた中世に発展しました。 シエナはフィレンツェの長年の主要なライバルであり、最終的にメディチ家のコジモ大公によって征服されました。 シエナで最も人気のあるものは、貝殻の形をした広場、カンポ広場です。ここでは市の市庁舎(市庁舎)を訪れ、マンジャの塔(400以上の階段)を登ることができます。 印象的な中世の大聖堂には宝物が詰まっています。モザイク装飾の床とニコラとジョヴァンニピサーノによって作成された豪華なフレスコ画は必見です。
シエナからピエロトゥッチへの行き方
アッシジ
アッシジ-トスカーナからの日帰り旅行
アッシジはトスカーナの南東に位置するウンブリア地方にありますが、教会と芸術双方において重要な街です。それはジョットによって装飾された最初のフランシスコ会教会、聖フランシスコ大聖堂の本拠地です。「ルネッサンスの父」と見なされる革命的な芸術家、ジョット。芸術の人間化、奥行きの幻想の表現の起源がどこから始まったかを知りたい場合、アッシジは間違いなくウンブリアで訪れるべき最高の街の1つです。
アッシジからピエロトゥッチへの行き方
ルッカ
ルッカ-教会の街
城壁を取り囲む城壁を今も誇る美しい中世都市は、かつてフランスからローマへの重要な貿易ルートであったため、かつて強力な中心地でした。 「100教会の都市」としても知られるルッカは、トスカーナでフィレンツェの統治下に置かれた数少ない都市の1つです。統一されたイタリア王国に加わる1861年まで独立した都市でした。古い中心部はまだ古代の雰囲気を維持しています。サンマルティーノ大聖堂には「ヴォルトサント」(聖なる顔)があります。屋上庭園を見るために、14世紀の最高峰トレギニージに登るのは必見です。または、中世の壁の上でのんびり散歩(自転車を借りることもできます)。ルッカの有名な「ズッパディファロ」(スペルトスープ)と伝統的な「ブッチェラート」-アニス風味の甘いパンで食事をしたり、ローマの円形劇場に建てられたアンフィテアトロ広場のカフェの1つで静かなコーヒーやカクテルを楽しんだりするのもお勧めです。
ルッカからピエロトゥッチへの行き方
サンジミニャーノ
サンジミニャーノ-美しい党が立ち並ぶ中世の街
トスカーナの主要な芸術都市に立ち寄るだけでなく、ピエロトゥッチから簡単にアクセスできる魅力的な中世の町を味わうこともお勧めします。 村を意味する「ボルゴ」と呼ばれるこれらの町の多くは、中世の要塞として建設され、トスカーナの丘の頂上に位置し、壮大なパノラマの景色を眺めることができます。 サンジミニャーノは、ヴァルデルザの高い丘の上にある典型的中世の雰囲気の残る街です。 元の72個の中世の塔のうち、今日は16個が残っています。 サンジミニャーノはしばしば「中世のマンハッタン」と呼ばれます。 塔の中で最も高い塔は唯一一般公開されています。 農業の町でもあるサンジミニャーノは、柑橘類の香りが漂うすっきりとした白ワイン、ヴェルナッチャを誇っています。
サン・ジミニャーノからピエロトゥッチへの行き方
ピティリアーノ
ピティリアーノ-イタリアの小さなエルサレム
ピティリアーノはトスカーナの南西にある小さな町で、崖の上にありこの岩が元の外観を保持しています。 古風な趣のある旧市街は、小さなエルサレムとして知られています。これは、常に社会的文脈にうまく統合されてきたユダヤ人コミュニティの歴史的な存在です。 ピティリアーノは、トスカーナの南端への旅行中に訪れるのに最適な場所の1つです。
ピティリアーノからピエロトゥッチへの行き方