職人技が生み出すレザーアートの発見!
イタリアの革職人たちが職人技を披露:
トスカーナ州とりわけフィレンツェは、皮革加工の世界ではその製作過程において代々職人によって受け継がれている独特の伝統ある職人技に高い評価があり世界中で知られております。フィレンツェにご旅行のご計画はございませんか?実際にイタリアの熟練職人たちがデザイナーズバッグを作製しているところで、その素晴らしい職人技を目にしてみませんか?
フィレンツェに滞在中、普段とは違った貴重な体験になることに違いありません。すべてハンドメイドで行われる革工房は少なくなってきておりその作業風景を見学できるまたとないチャンスです。EU諸国以外のパスポートをお持ちの方は免税価格でご購入もいただけます。
またご見学後、工房に併設する広々とした空間のあるショールームへとご案内いたします。そちらでは先程見学いただいたピエロトゥッチの革製品を実際に手に取りご覧いただけます。800㎡の空間があるショップには工房で製作したレザー製品が店頭に並んでおります。バッグ、レザージャケット、お財布、ベルト、革小物等を多数揃えております。
レザー製品、古くから伝わる伝統ある職人技のアートにご興味のある方、是非この機会をお見逃しなく!
>> レザーファクトリーツアー/工場見学のご予約はこちらから <<
革工房で何が見学できるの?
ご希望の言語によるガイドにてツアーは進んでいきます。熟練の職人が職人技と呼ばれる技術を用い作業している様子を見学していただけます。ピエロトゥッチは品質向上を最も重視し、皮革製品を生産しております。またその工房は職人気質が溢れる学びの現場でもあります。50年以上の職務経験をもつ革職人(マエストロ)たちによって、小さな工房ならではの父から息子へ、マスターから弟子へと職人魂とともにその伝統技術は受け継がれている光景を目にすることでしょう。
ツアー内容は以下のようになります。 :
- レザーの種類の説明
- 革の裁断 : 切り専門の職人が革の厚み、伸縮性、方向など革の特性をつかみ効率よくナイフ1本でレザーを裁断していきます。小さなパーツはプレス機器で裁断します。
- 組み立てと縫製 : 組み立て専門の職人と縫製専門の職人が二人一組となり、モデルを組み立て、縫製作業を繰り返していきます。全てのステップで丁寧にハンドメイドで作られ品質を保証します。
- 仕上げ、検品 : 印字作業、検品にて完了。
だれが参加できるの?
ピエロトゥッチのファクトリーツアーではトスカーナ地方に最も古くから伝わる伝統あるテクニックをご紹介いたします。ツアーは様々な方を対象としております。
- ご家族
- 学生
- 小グループ (2-8名)
- 大グループ (8名以上)
レザー、レザー製品についてもっと詳しく知りたい方にはピエロトゥッチの歴史をはじめ、伝統技術の説明、また長年にわたり職人が今日まで学び続け身に着けた職人技を作業を通しながら御覧いただけます。
ツアーはどの言語で行われるの?
当社のファクトリーツアーは9ヵ国語にて対応させていただいております。: イタリア語、英語、日本語、中国語、タイ語、インドネシア語、フランス語、ロシア語、ベトナム語
所在地:
Pierotucci srl
via Lungo L'Ema 17
Bagno a Ripoli, Florence Italy 50012
マップ:
ピエロトゥッチはフィレンツェの旧市街より車で15分程の位置にございます。
キャンティ、シエナ方面へ向かうイタリア高速道路のFirenze SUD(フィレンツェ、南口インター)を降りてすぐの Chiantigiana(キャンティジャーナ)通り沿いにございます。
乗用車、公共交通機関をご利用の際のご案内もさせていただいております。詳しくは以下の電話番号までお気軽にお問合せください。私共スタッフがご説明させていただきます。(日本語可)
電話番号オフィス: 0039 055 641143
クルーズやツアーグループにご参加中の場合でしたら旅程に合わせスケジュール、見学内容を調整させていただきます。また大規模な団体様のご見学も承っておりますのでぜひ一度ご連絡くださいませ。
リンクしておりますこちらのフォーム form にご入力にて予約が可能です。または直接お電話 ( offices : +39 055 641143 ) をいただくかメール: tour@pierotucci.com にてもご予約いただけます。
- ご見学希望日、時間帯 .
- ご参加者数
- ご連絡先:お電話番号/メールアドレス
- ご見学ご希望言語
工房見学は365日承っております。ただし土、日曜日、イタリアの祝祭日は職人たちは勤務しておりませんのでご了承ください。